アイキャッチ画像
お知らせ

世界を変える美しい本 ―インド・タラブックスの挑戦― 展覧会開催のご案内

2017年10月26日掲載


ふっくらした手すきの紙にシルクスクリーンの多色印刷、そして製本までもがハンドメイドの美しい絵本が、世界各国から熱い眼差しを集めています。工芸品のような絵本を出版しているのは、南インド・チェンナイの小さな出版社「タラブックス」。1994 年の設立以来、絵、テキスト、グラフィックデザイン、そして造本にもこだわりながら、絵本を中心に多数の書籍を出版してきました。
印刷技法や造本の妙に目を奪われがちですが、タラブックスの真髄は、その編集方針にあります。民俗画家たちとの仕事に際しては、インド各地に調査に赴き、画家と出会い、彼らとワークショップを繰り返しながら時間をかけて本づくりに取り組みます。また、日本をはじめ外国のアーティストやデザイナーを積極的に起用し、インドの社会問題や商業美術も取り上げるなど、既成概念を超えた挑戦を続けています。
本展では、日本でもよく知られる『夜の木』『水の生きもの』を含む民俗画家たちとの本作りやハンドメイド本を中心に、タラブックスの出版活動を、絵本・原画・写真・映像など約300点の資料とともに紹介します。

<開催概要>
開館時間:9:30~17:00(入館は16:30 まで)
休館日:月曜休館(但し1 月8 日は祝日のため開館)、12 月29 日~1 月3 日
場所:板橋区立美術館
東京都板橋区赤塚5-34-27
観覧料:一般650 円、高校・大学生450 円、小・中学生200 円
*土曜日は小中高校生は無料で観覧できます
*20 名以上団体・65 歳以上・障がい者割引あり(要証明書)

主催:
板橋区立美術館
後援:インド大使館、公益財団法人 日印協会
企画協力:Tara Books、ブルーシープ
[日印友好交流年事業認定]

ファイル・ダウンロード
サムネイル画像
PDF文書 チラシはこちらをクリックしてご覧頂けます。
ダウンロード