お知らせ

Wall Art Festival in SAKURA 2013

2013年10月16日掲載


栃木県さくら市は、ラビンドラナート・タゴールに招かれ、大学で教鞭をとり、かつインドの画法を学んだ日本画家・荒井寛方氏の出身地です。
地元の人々に愛される荒井寛方氏の作品を多数ようするさくら市ミュージアム-荒井寛方記念館-もあり、インドとのつながりも深く、NPO法人ウォールアートプロジェクトが携わるきっかけとなりました。
来年2月のインドでの開催に先駆けて、地元の方々と共に“Wall Art Festival in SAKURA 2013”を開催する事にしました。

インドから、ワルリ画家のラジェーシュ・チャイテャ・バンガード氏を招聘しし、学校に壁画を制作してもらい、さくら市及び、近隣市の子どもたち向けにワークショップを行います。
日本からも、4名のアーティストが参加、壁画や、地上絵の制作、凧あげのアートパフォーマンス、音楽チームのワークショップ、演奏、ダンサーのパフォーマンスなど、秋にふさわしい芸術祭となります。
多くの方のご来場をお待ちしております。

☆アートワークショップ参加者募集☆
①ラジェーシュ氏による「ワルリ画ワークショップ」
 定員:20人(1日)
 日時:19日  9:00~12:00
    20日 13:00~16:00

②山田はじめ氏による「現代アートワークショップ」
 定員:20人(1日)
 日時:19日 13:00~16:00
    20日  9:00~12:00
 
③加藤士文氏による「地上絵ワークショップ」
 定員:20名
 日時:20日 9:00~12:00
    20日 13:00~16:00

④遠藤一郎氏による「未来龍さくら大空凧制作プロジェクト」
 定員:20名(1日)
 日時:19日〜25日 9:00~17:00
    (遠藤氏は24日、25日のみの参加)

※上記WSの詳細につきましては、
Wall Art Festival in SAKURA 2013のWSのサイトを御覧の上、
事前にご予約下さい。

♪Wall Art Festival in SAKURA 2013♪
日程:2013年10月26日(土)、27日(日)
時間:26日 11:00~17:00
      18:00~オールナイト交流会
   27日 10:00~15:00
会場:喜連川丘陵の里杉インテリア木工館(旧穂積小学校)
入場:無料
   ※ワークショップ参加の場合は有料
主催:NPO法人ウォールアートプロジェクト、
   森の学校~アーティスト秋の祭典実行委員会(桜縁会)
問合:WAF in SAKURA2013実行委員会 永作
   E-mail info@waf-sakura.net
   
詳細等は、Wall Art Festival in SAKURA 2013のサイトでご確認下さい。
ファイル・ダウンロード
サムネイル画像
PDF文書 <waf_in_sakura_1>
ダウンロード
サムネイル画像
PDF文書 <waf_in_sakura_2>
ダウンロード