公開フォーラム「世界のデモクラシーは後退したのか?
~アジアの民主主義国はこの試練にどう立ち向かうのか~」
今、世界ではグローバリズムの行き過ぎや、国民の不安に迎合するポピュリズムの傾向が強まるなど、民主主義のあり方そのものが問われようとしています。
こうした民主主義の困難の広がりに真剣に向かい合うために国境を越えて世界と議論し、協力していくことが必要な局面となっています。
言論NPOは、その第一弾として、アジアの民主主義国である日本・インドネシア・インドとの対話を実施します。
8月19日(金)、言論NPOは民主主義に対するこの3カ国の共同世論調査結果も踏まえながら、「世界のデモクラシーは後退したのか? ~アジアの民主主義国はこの試練にどう立ち向かうのか~」と題した公開フォーラムを開催します。
日 時:2016年8月19日(金)
14:30~18:00 (開場14:00~)
会 場:国際文化会館「岩崎小彌太記念ホール」
東京都港区六本木5‐11‐16
参加費:無料
定 員:200名/日英同時通訳
先着順
〆 切:2016年8月17日(水)
申 込:言論NPOの下記URLよりお申込み下さい
http://www.genron-npo.net/19-10.html
フォーラムの詳細も確認できます
主 催:言論NPO
協力団体:
インドネシア戦略国際研究所(CSIS)、
オブザーバー研究財団(ORF)
助 成:国際交流基金アジアセンター
内 容:
第一セッション 14:30~16:15
「世界の民主主義はどのような試練に直面しているのか
~グローバリズムと民主主義の試練~」
第二セッション 16:30~18:00
「アジアの民主主義は後退したのか
~世論調査にみるアジアの民主主義の課題と挑戦~」
------------------------------------------------------------
パネリスト(予定)
◆日本
林 芳正(参議院議員、前農林水産大臣)
藤崎 一郎(上智大学国際関係研究所代表、前駐米大使)
神保 謙(慶應義塾大学総合政策学部准教授)
吉田 徹(北海道大学法学研究科教授)
他、数名を調整中
◆インドネシア
ハッサン・ウィラユダ(インドネシア元外務大臣)
フィリップ・ベルモンテ(インドネシア国際戦略研究所(CSIS)所長)
ジムリー・アシディキ(インドネシア初代憲法裁判所長官)
アジュマルディ・アズラ(国立イスラーム大学 ジャカルタ校大学院長兼歴史学教授)
他
◆インド
ミヒール・シャルマ(オブザーバー研究財団シニアフェロー)
===============================
なお、お申込み後キャンセルされる場合は、言論NPO事務局まで連絡して下さい。
E-mail forum@genron-npo.net
※8月12日頃より「参加確認」のメールをご送信申し上げます。
当日受付にて、ご提示いただきますのでよろしくお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、言論NPO事務局/担当:井上・徳永(TEL:03-3548-0511)までお問い合せ下さい。
~アジアの民主主義国はこの試練にどう立ち向かうのか~」
今、世界ではグローバリズムの行き過ぎや、国民の不安に迎合するポピュリズムの傾向が強まるなど、民主主義のあり方そのものが問われようとしています。
こうした民主主義の困難の広がりに真剣に向かい合うために国境を越えて世界と議論し、協力していくことが必要な局面となっています。
言論NPOは、その第一弾として、アジアの民主主義国である日本・インドネシア・インドとの対話を実施します。
8月19日(金)、言論NPOは民主主義に対するこの3カ国の共同世論調査結果も踏まえながら、「世界のデモクラシーは後退したのか? ~アジアの民主主義国はこの試練にどう立ち向かうのか~」と題した公開フォーラムを開催します。
日 時:2016年8月19日(金)
14:30~18:00 (開場14:00~)
会 場:国際文化会館「岩崎小彌太記念ホール」
東京都港区六本木5‐11‐16
参加費:無料
定 員:200名/日英同時通訳
先着順
〆 切:2016年8月17日(水)
申 込:言論NPOの下記URLよりお申込み下さい
http://www.genron-npo.net/19-10.html
フォーラムの詳細も確認できます
主 催:言論NPO
協力団体:
インドネシア戦略国際研究所(CSIS)、
オブザーバー研究財団(ORF)
助 成:国際交流基金アジアセンター
内 容:
第一セッション 14:30~16:15
「世界の民主主義はどのような試練に直面しているのか
~グローバリズムと民主主義の試練~」
第二セッション 16:30~18:00
「アジアの民主主義は後退したのか
~世論調査にみるアジアの民主主義の課題と挑戦~」
------------------------------------------------------------
パネリスト(予定)
◆日本
林 芳正(参議院議員、前農林水産大臣)
藤崎 一郎(上智大学国際関係研究所代表、前駐米大使)
神保 謙(慶應義塾大学総合政策学部准教授)
吉田 徹(北海道大学法学研究科教授)
他、数名を調整中
◆インドネシア
ハッサン・ウィラユダ(インドネシア元外務大臣)
フィリップ・ベルモンテ(インドネシア国際戦略研究所(CSIS)所長)
ジムリー・アシディキ(インドネシア初代憲法裁判所長官)
アジュマルディ・アズラ(国立イスラーム大学 ジャカルタ校大学院長兼歴史学教授)
他
◆インド
ミヒール・シャルマ(オブザーバー研究財団シニアフェロー)
===============================
なお、お申込み後キャンセルされる場合は、言論NPO事務局まで連絡して下さい。
E-mail forum@genron-npo.net
※8月12日頃より「参加確認」のメールをご送信申し上げます。
当日受付にて、ご提示いただきますのでよろしくお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、言論NPO事務局/担当:井上・徳永(TEL:03-3548-0511)までお問い合せ下さい。