巷に溢れる文化教養講座とは趣の異なった、講師と「語り合う場」としての大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター(CAPP)主催「市民アカデミア2014」シリーズ。
世界各地を新天地とする南アジア系移民とその生活世界に注目。
若手講師が、画像・映像資料とともに、多様性・差異性が強まる社会の変動を解説します。
日 時:10月26日、11月16日、12月5日
☆第1回-10月26日(日) 14:00~16:00
『南アジア系移民の生活世界を探訪する』
講師-栗田知宏
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
ジュニア・フェロー
☆第2回-11月16日(日) 14:00~16:00
『現代英国の南アジア系移民にみる自己表象の多様性
―ムスリム、女性を中心に』
講師-小松久恵
追手門学院大学国際教養学部アジア学科講師
☆第3回-12月5日(金) 19:00~21:00
『国境を越えるカーストと社会運動』
講師-鈴木真弥
大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員
会 場:大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウス
受講料:1回につき1,000円
当日お支払下さい
定 員:30名
申 込:事前の申し込み必要
大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター講座申込フォームを
ご利用下さい。
詳細は、大阪経済法科大学アジア太平洋研究センターのサイトでご確認下さい。
世界各地を新天地とする南アジア系移民とその生活世界に注目。
若手講師が、画像・映像資料とともに、多様性・差異性が強まる社会の変動を解説します。
日 時:10月26日、11月16日、12月5日
☆第1回-10月26日(日) 14:00~16:00
『南アジア系移民の生活世界を探訪する』
講師-栗田知宏
東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
ジュニア・フェロー
☆第2回-11月16日(日) 14:00~16:00
『現代英国の南アジア系移民にみる自己表象の多様性
―ムスリム、女性を中心に』
講師-小松久恵
追手門学院大学国際教養学部アジア学科講師
☆第3回-12月5日(金) 19:00~21:00
『国境を越えるカーストと社会運動』
講師-鈴木真弥
大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員研究員
会 場:大阪経済法科大学東京麻布台セミナーハウス
受講料:1回につき1,000円
当日お支払下さい
定 員:30名
申 込:事前の申し込み必要
大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター講座申込フォームを
ご利用下さい。
詳細は、大阪経済法科大学アジア太平洋研究センターのサイトでご確認下さい。