本年2022年ネタジ・スバス・チャンドラ・ボース生誕125周年を祝す記念行事として、チャンドラ・ボース生誕125年記念実行委員会は、インド大使館図書室内に開設される『ネタジ文庫』に関連書籍を寄贈致します。その関連行事として講演会およびオンライン(Zoom配信)をハイブリッドで同時開催いたします。
ご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上、ご参加賜りますようお願い申し上げます。
※参加を希望される方は8月31日(水)までに下記メールアドレス宛に※参加者氏名・所属(役職)・連絡先(住所・※TEL・※E-mail)、※本講演会に参加 または オンライン(Zoom配信)に参加をご記入の上、お送り下さい(※は必須、講演会およびオンライン共に定員に達し次第終了)。
chandrabose125japan@gmail.com
※お申込み頂いた方には招待状を順次メールで返信いたしますので、印刷 or スマホ画面を提示して当日は必ずご持参頂けますようお願い致します。
なお、申込み(リアル参加およびオンライン)は先着順につき、定員に達した場合、やむを得ず締切日前でもお申込みをお断りする場合がございます。事前にご了承頂けますようお願い申し上げます。
詳細・式次第につきましては、添付の案内状(和文・英文)をご覧ください。 敬具
【開催概要】日印国交樹立70周年・インド独立75周年記念事業 チャンドラ・ボース生誕125年記念講演会・
『ネタジ文庫』寄贈式典
【日時】9月2日(金)午後2時~4時まで(受付開始:午後1時30分)
【会場】駐日インド大使館VCC講堂(千代田区九段南2-2-11 TEL : 03-3262-2391)
【会費】無料
【言語】日本語(英語含む)
【主催】駐日インド大使館【共催】チャンドラ・ボース生誕125年記念実行委員会【後援】公益財団法人 日印協会【協力団体】日本国際親善協会(JIFA)
【講師】溝上富夫・大阪外国語大学名誉教授(2018年パドマシュリー受章)
岡部伸・産経新聞東京本社論説委員
笠井亮平・岐阜女子大学南アジア研究センター特別客員准教授
(ビデオ講演)Dr.ランジャナ・ムコパッダイ・デリー大学教授(東アジア研究学部日本研究専攻)
【申し込み先・お問い合わせ先】
E-mail : chandrabose125japan@gmail.com
TEL : 070-4065-6474 佐々木理香