お知らせ

東京外国語大学オープンアカデミー ウルドゥー語初級講座のご案内

2021年6月15日掲載


 東京外国語大学(国立大学法人)では、その理念である「21世紀の地球社会と対話し行動する」をモットーに、広く市民の皆様に対して、グローバル時代に求められる知性と教養の獲得を支援する目的で、「オープンアカデミー」を開設しております。専門とする言語や地域文化を中心に幅広く(年間およそ200)講座を展開していますが、今回は下記の講座をご紹介させて頂きます。

講座名:2021年度夏期間オープンアカデミーオンライン講座

【A2108013 】ウルドゥー語初級I【初学者向け】 

申し込み: 7月1日 (木)13:00 ~ 7月21日 (水) 23:59 先着順(定員あり)

ウェブ申請フォーム(https://tufsoa.jp)からの受付のみ

開講:8月2日~11月1日 (毎週月曜日、19:30~21:00, この間2回休講、計12回)

受講料:20,200円(税込)

講師:小林玄一(こばやし げんいち)

        1997年から2002年に(株)東芝インド社の代表としてデリーに駐在

 ウルドゥー語はインドの主要言語の一つで、インド・ルピー札の裏側の四角で囲った15の言葉の一番下のもので、アラビア文字を基本としているので、点と線で書かれています。 インドでは主にデリー、ラクノー、ハイデラバード等の回教徒の多い地域で使用されており、隣国パキスタンの国語でもありますので、南西アジアでは少なくとも約4億人の人々に通用している言語であります。

 今回は全くの初学者を対象に「文字の読み書きに特化」した講座を行います。点と線で繋がった各文字の区別が出来る様になり、ウルドゥー語のみならず、オールド・デリーに有るレッド・フォートのディワーニ・カース(貴賓謁見殿)の天井のペルシャ語も、意味は解らないまでも、読める様になります。その中にShah (「王様」の意味) の単語を見つける事が出来れば、まさに王様になった気分です。

◆2021年度夏期間 受講案内(受講規約) 

お申込方法や受講に関する情報を必ずご参照ください。

https://tufsoa.jp/how/index.html

講座詳細は下記のホームページをご参照願います。

https://tufsoa.jp/course/detail/1133/

◆よくある質問

https://tufsoa.jp/how/faq.html

【お問合せは、オープンアカデミー事務局まで電子メール(tufs-openacademy@tufs.ac.jp)にてお願いいたします】

皆様のお申し込みをお待ちしております。