全国大学国語国文学会は、各大学における国語国文学に関する研究の促進と、国語国文学会相互の連絡をはかることを目的として、1956年1月15日に設立されました。
本年は創設60周年に当たり、それを記念して「日本とインド―文明における普遍と固有―」をテーマに、インド文明の日本文化への影響を考慮し、将来の日印関係の深化に貢献する記念大会を開催します。
日 程:2016年6月4日(土)~6月5日(日)
会 場:青山学院大学キャンパス
東京都渋谷区渋谷4-4-25
主 催:全国大学国語国文学会
問合先:全国大学国語国文学会60周年記念大会実行委員会
青山学院大学文学部日本文学科 小松(小川)靖彦研究室
E-mail yasuhiko.ogawa122@gmail.com
◆公開シンポジウム◆
テーマ:日本とインド―文明における普遍と固有―
日 時:2016年6月4日(土) 公開シンポジウム
◇13:15~14:15 60周年記念講演◇
美とホスピタリティ
―インド・日本の生き生きとした交流の歴史―
講師 スガタ・ボース(ハーバード大学教授)
言語 英語(同時通訳付き)
◇14:35~17:30 60周年記念パネルディスカッション◇
日本とインドを結ぶ
―交流の過去・現在・未来―
パネリスト 蔵中しのぶ(大東文化大学)
近藤博光(日本女子大学)
田辺明生(東京大学)
会 場:青山学院大学 本多記念国際会議場(17号館6階)
◆研究発表会◆
日 時:2016年6月5日(日)
9:00~
会 場:青山学院大学 総研ビル(14号館)
A会場 11階 第19会議室
B会場 9階 第16会議室
各会場で、多くの研究発表が行われます。
※パネル発表 A会場 14:35~15:40
テーマ:「平和及び人間性の探求にみる日本人文学者とタゴールの貢献」
両日共に、一般参加可能・事前申込不要です。
なお、一般の方は無料です。
詳細は、60周年記念大会(第113回大会・平成28年度夏季大会)のサイトをご参照下さい。
本年は創設60周年に当たり、それを記念して「日本とインド―文明における普遍と固有―」をテーマに、インド文明の日本文化への影響を考慮し、将来の日印関係の深化に貢献する記念大会を開催します。
日 程:2016年6月4日(土)~6月5日(日)
会 場:青山学院大学キャンパス
東京都渋谷区渋谷4-4-25
主 催:全国大学国語国文学会
問合先:全国大学国語国文学会60周年記念大会実行委員会
青山学院大学文学部日本文学科 小松(小川)靖彦研究室
E-mail yasuhiko.ogawa122@gmail.com
◆公開シンポジウム◆
テーマ:日本とインド―文明における普遍と固有―
日 時:2016年6月4日(土) 公開シンポジウム
◇13:15~14:15 60周年記念講演◇
美とホスピタリティ
―インド・日本の生き生きとした交流の歴史―
講師 スガタ・ボース(ハーバード大学教授)
言語 英語(同時通訳付き)
◇14:35~17:30 60周年記念パネルディスカッション◇
日本とインドを結ぶ
―交流の過去・現在・未来―
パネリスト 蔵中しのぶ(大東文化大学)
近藤博光(日本女子大学)
田辺明生(東京大学)
会 場:青山学院大学 本多記念国際会議場(17号館6階)
◆研究発表会◆
日 時:2016年6月5日(日)
9:00~
会 場:青山学院大学 総研ビル(14号館)
A会場 11階 第19会議室
B会場 9階 第16会議室
各会場で、多くの研究発表が行われます。
※パネル発表 A会場 14:35~15:40
テーマ:「平和及び人間性の探求にみる日本人文学者とタゴールの貢献」
両日共に、一般参加可能・事前申込不要です。
なお、一般の方は無料です。
詳細は、60周年記念大会(第113回大会・平成28年度夏季大会)のサイトをご参照下さい。