お知らせ

『もっと知ろう―日本に初めて来たインド人僧、菩提僊那を継承する―インド政府ICCR派遣カラリパヤット奉納公演』東京、奈良で開催

2017年4月26日掲載


【菩提僊那継承事業】
菩提僊那は記録上、日本に初めて来たインド人であり、開眼導師をつとめた功績は大きなものです。2012年、インド政府は日印国交樹立60周年の記念催事として、菩提僊那を1276年の時を経て継承しました。その後も毎年、インド大使館や東大寺にて開催してきました。

【東京】
2017年5月12日(金)18:30~ オープニングセレモニー

ショートスピーチ
講演会:平岡昇修(東大寺二月堂院主)
「日本に最初に来たインド人僧侶 菩提僊那―仏教の原点、サンスクリット仏教僧として―」
カラリパヤット公演

会場:インド大使館VCCホール
東京都千代田区九段南2-2-11
入場無料先着順

お問合せ:インド大使館VCCホール
Tel:03-3262-2882
NPO日印交流を盛り上げる会
Tel:025-752-2396

【奈良県】
2017年5が圧14日(日)11:00~インド映画「PK」上映

オープニングセレモニー
講演会:小島裕子(国際仏教大学院大学非常勤講師・金剛院仏教文化研究所主任研究員)
「インド菩提僊那と東大寺―大仏開眼供養をめぐって―」
カラリパヤット奉納公演

会場:東大寺総合文化センター金鐘ホール
奈良県奈良市水門町100
入場無料先着順

お問合せ:在大阪・神戸インド総領事館
Tel:06-6261-7299
NPO日印交流を盛り上げる会
Tel:025-752-2396

ファイル・ダウンロード
サムネイル画像
PDF文書 詳細はこちらをクリック
ダウンロード