下記の下線部をクリックするとPDFが開きます。または下記添付ファイルよりダウンロードしてご覧ください。
日印協会、日印協会会報(Journal of the Japan -India Association, 1937-1944
滞日中のチャンドラ・ボース氏、副島理事会見記(Mr. Chandra Bose during his stay in Japan, memoirs of Mr. Soejima, Director of the Board.) 会報第83 号(p.7-29),1943
ファイル・ダウンロード

PDF文書 a. Subhash Chandra Bose,極東における日本の地位(Japan’s Position in the Far East)、会報第63号(p.28-40),1937
ダウンロード
PDF文書 b. A.M. Sahay, 日本の蹶起に期待す(Expectations for Japan’s Uprising),会報第75 号(p.60-63), 1941
ダウンロード
PDF文書 c.d. チャンドラ・ボース氏の略伝 など, 会報第83 号 (p.24-29) 1943
ダウンロード
PDF文書 e. Subhas Chandra Bose, インド独立を宣明して日本国民諸君に訴う(23 項目に及ぶ) Declaring independence of India and appealing to Japanese people (with 23 items), 会報第86 号(p.23-37), 1944
ダウンロード
PDF文書 f. ニュース(News)、「ボース首班、大東亜会議に出席(Netaji Bose attends the Great East Asia Conference)」、「仮政府の対米英宣戦布告(Proclamation of war against the United States and Britain by the provisional government) 会報第86 号, 1944
ダウンロード
PDF文書 g. 会務記事(Meeting Article)「ボース首班一行歓迎晩さん会(welcome dinner party for Bose Prime Minister's party)」、「ボース首班大講演会(Bose Prime Minister’s Lecture)」会報第86 号
ダウンロード
PDF文書 h. 自由インド仮政府首班 スバス・チャンドラ・ボースの演説「インド進撃の決意を語る(Speech of Subhas Chandra Bose, Leader of Free India Temporary Government,"Talking about the determination to advance to India")」 会報第88 号(p.22-25), 1944
ダウンロード