
7月分は都合により「外交」、「日印関係」のみとなりました。
1 外交
(印・タンザニア関係)
●5日から8日、ジャイシャンカル外相がタンザニアを公式訪問。
(印・イラン関係)
●5日、ミスリ国家安全保障担当次席補佐官が、国際南北輸送回廊(INSTC)を経由した貨物輸送を促進するためにイランを訪問。イランの外相と会談。
●25日、ドバル国家安全保障担当首相補佐官がアフマディアン・イラン最高安全保障委員会事務局長と会談。
(印・英関係)
●7日、ドバル国家安全保障担当首相補佐官がバロー英国家安全保障担当首相補佐官と会談。
(印・モルディブ関係)
●11日から12日、シャヒード・モルディブ共和国外務大臣がインドを公式訪問。ジャイシャンカル外相と会談。
(印・仏関係)
●13日から14日、マクロン仏大統領の招待を受け、モディ首相はフランスを公式訪問。13日にはボルヌ仏首相と会談し、経済・貿易、エネルギー、環境、教育、モビリティ、鉄道、デジタル公共インフラ、博物館、人と人のつながりなど様々な分野における協力の促進について協議。
14日のモディ印首相とマクロン仏大統領との首脳会談では、防衛・安全保障、民間原子力、科学技術、エネルギー、貿易・投資、宇宙、気候変動対策、人と人との絆など幅広い分野について議論。
(印・UAE関係)
●モディ首相はフランス訪問後、15日にアラブ首長国連邦を公式訪問し、ムハンマド・アラブ首長国連邦大統領と会談。
(ASEAN)
●13日から14日、ジャイシャンカル外相がEAS、ARF、ASEAN・インドのASEAN枠組みの下の一連の外相会合に出席するため、インドネシアのジャカルタを訪問。その後、16日にメコン・ガンジス川協力メカニズムの第12回外相会合に参加するため、ジャイシャンカル外相はタイのバンコクを訪問。
(G20)
●17日から18日、G20財務大臣・中央銀行総裁会議がガンディーナガルで開催。シタラマン財務相、ダス総裁が共同議長を務めた。
(BIMSTEC)
●17日、ジャイシャンカル外相はBIMSTEC外相会議出席のためタイを訪問。ジャンオーチャー・タイ王国首相を表敬。
(印・独関係)
●19日、ハーベック独副首相が訪印し、ジャイシャンカル外相と会談。
(BRICS)
●20日、ジャイシャンカル外相はBRICS外相会合にオンライン参加。
(印・中関係)
●24日、ドバル国家安全保障担当首相補佐官が王毅中国国務委員と会談。
(印・露関係)
●25日、ドバル国家安全保障担当首相補佐官がパトルシェフ・ロシア連邦安全保障会議書記と会談。
2 日印関係
●4日から7日、菅義偉日印協会会長が経済ミッションとともにインドを訪問。アーメダバードでは、ムンバイ・アーメダバード間高速鉄道建設現場を視察し、ニューデリーでは、インド商工会議所連合会(FICCI)及びインド工業連盟(CII)との交流などの行事に出席後、モディ首相との会談を行った。
●17日から18日、ガンディーナガルで開催されたG20財務大臣・中央銀行総裁会議に鈴木俊一財務大臣及び日本銀行の植田和男総裁が出席。
●22日、ゴアで開催されたエネルギー大臣会合に西村康稔経済産業大臣が出席。
●27日から28日まで、林芳正外務大臣がニューデリーを訪問し、ジャイシャンカル・インド外務大臣との間で日印外相間戦略対話を開催。また、インド外務省とアナンタ・センターが共催する日印フォーラムの開会セッションに出席し、挨拶を行うとともに、モデレーター及び聴衆との間で質疑応答を実施。
●28日、チェンナイで開催されたG20環境・寄稿持続可能性大臣会合に西村明宏環境大臣等が出席。
(了)